まだ子どもが小さくて仕事に出るのは難しいけれど、隙間時間を活用して少しずつ何かやりたいと考えているママたちはとっても多くいらっしゃいます。
そんな場合は自宅にいながら出来る、クラウドソーシングで在宅ワークをしてみてはいかがでしょうか。
でも、
「どんな仕事があるの?」
「どのクラウドソーシングのサイトを使えばいいの?」
そんな疑問について、このページでは在宅ワークのコツとオススメサイトについてご紹介したいと思います。
目次
そもそも、クラウドソーシングとは?
在宅ワークで良く聞くクラウドソーシングって、そもそも何?という方もいるのでは。
クラウドソーシングとは、
のことです。
クラウドソーシングでは発注側は、指定の取引先に依頼するよりも、大多数の人に向けて仕事を募集してよりマッチした人材に仕事を依頼したり、コストを削減したりする事が出来ます。
また、受注者側は現在出されている求人から、自分の興味やスキル・条件が希望に合うものに応募する事が出来るのが大きなメリット。
ですので、仕事募集内容から
「このお仕事なら、自分にぴったりかも?」
という求人に応募することが出来るんです。
どんな仕事があるの?
クラウドソーシングでは様々なお仕事があります。
一部の仕事内容をご紹介すると、
- 指定テーマに沿った記事原稿作成などの、ライティング系。
- 指定のアンケートに回答するなどの、アンケート系。
- 数値データなどをExcelなどにまとめる作業系。
- 商品情報を外国語から日本語に修正するなどの、翻訳系。
- 音声を文章に書き起す、テープ起こし系。
- デザインやWeb制作といったデザイン系。
などがあります。
原稿ライティング系。
1つ目の原稿ライティングは、クラウドソーシングの中でもポピュラーなもの。
たとえば
「美容について」
「●●の商品について」
など、決まったテーマについて指定の文字数の原稿を作成するというものです。
私が経験したことのある案件では、
・全部で8項目×500文字以上。
・報酬:4,000円。
・納期:2週間以内。
といったライティングでした。
自分が経験したことのあるものだったり興味のある内容に関するテーマだと、ライティングは比較的スムーズに出来ます。
ですので、ライティング系の案件の際は、条件が良くても全く経験や興味の無いテーマよりは、自分自身が文章を書きやすい案件を選ぶとやりやすいですよ。
アンケート系。
アンケート系は、比較的単価が低いですがすぐに完了するものも多く、初めての方でもやりやすい案件です。
アンケートの内容は仕事内容によって、文字数指定で自由に回答するものや、複数項目をはい・いいえで答えて行くものなど様々。
ですが10分などの隙間時間で、パソコンからでなくてもスマホ片手に出来る場合もあるので嬉しいですよね。
私が経験したものは、
- 指定のクレジットカードについて(利用者限定)
- どこのショッピングで使っているか、月額利用額などの簡単な項目が10項目程度。
- 報酬:10項目回答で100円。
- 納期:3日(実際は10分もあれば出来ました)。
といったものがありました。
比較的簡単に出来る物が多いので、初めての方にオススメの案件ですが、単価は低いものがほとんどです。
データ作業系。
淡々と作業をこなすのが苦にならなければオススメなのが、データ整理などの作業系です。
作業系の案件は比較的ボリュームがあり、まとめて発注されることも多いのでその分報酬も大きくなります。
例えばこういった作業系などの案件を多く扱っています。
一例としては、こんな風に名刺データを決まったフォーマットに入力するといったものなどがあります。

翻訳系。
語学で得意な分野のある方は、そのスキルを活かして翻訳系のお仕事をするのも手です。
出来る人が限られるので、比較的高単価の案件が多いのも特徴です。
また、1度仕事をしっかりとこなすと信用が付き、同じ発注者から定期的に仕事依頼がくる場合もあります。

テープ起こし系。
こちらはインタビューや対談、講演などの音声データを元に文章に書き起こす作業です。
mp3ファイルなどで音声データを送ってもらい、それを聞いてパソコン上で文章に書き起します。
全く未経験の方は、まずは「未経験OK」という案件であればトライしてみましょう。
タイピングが得意で早い方にオススメです。

デザイン制作系。
Webサイトのロゴや、キャラクターなどのデザイン制作、またはアプリやWebページの制作案件などがあります。
こういったものは企業側の意向などをしっかり組む必要があるので、「プロジェクト形式」として実際に打ち合わせなどを行って仕事をする場合もあれば、公募をしてその中から選ばれるといった場合もあります。
デザインや制作の知識やこれまでの実績があるようであれば、それを活かして仕事が受注しやすくなることもあります。
デザイン製作系の案件は、クラウドソーシングの先駆けで最大規模でもある

>>クラウドワークス
が案件が豊富です。
例えばバナー作成等を始めとしたデザイン系のカテゴリだけでもこんなに多くあり、案件数も豊富です!
もちろん原稿作成やアンケートなどの一般的な案件も多いので、まずはクラウドワークスに登録しておくと色んなお仕事を見れますよ。
>>クラウドワークス
クラウドソーシングをする際のポイント。
上記のように様々な仕事がクラウドソーシング上にありますが、始めるにはいくつかポイントやコツがあります。
まずは、案件をこなせばこなすほど報酬は多くなるのでつい多くの仕事を受注したくなりますが、最初は自分のペースで一つずつしっかりとこなすようにしましょう。
そして、最初は
「これだけやっても時給にするとたったの数百円…」
と思うような報酬でも、自分がやりやすい案件を積極的に取り組むのをお勧めします。
クラウドソーシングでより良いお仕事を獲得するには、きちんと約束通り仕事ができる(納品出来る)人だという結果を付けて行く事が何よりも重要です。
仕事を終えると、基本的には発注側から仕事をした人に対して、評価をつけられるサイトもあります。
この評価が高くて多いほど、条件の良いお仕事のスカウトなども増えていきます。
ですので、最初は簡単なお仕事でも質や納期をしっかりこなして、「今後もこの人に仕事を依頼したい」と思えるような評価がつくことを目指しましょう。
在宅ワークは楽してお小遣いが稼げる?
在宅ワークなら好きな時間だけ仕事をして楽にお小遣いが稼げる…と考える方もいるかもしれませんが、実際はそうではありません。
在宅でもれっきとした仕事の受注ですので、「時間が取れなかったから出来なかった」というのは言い訳になりません。
そのかわりしっかりと時間管理をして仕事に取り組めば、月に10万円近くといった、パートやアルバイト以上の収入を得る方もいらっしゃいます。
オススメのクラウドソーシング情報サイト。
私のオススメは、やはりクラウドソーシング業界最大手の
です。
とにかくシステムが使いやすいですし、案件が豊富です。
また、1件1件よりもある程度の件数を受注することもできるので、慣れてしっかりとこなせれば毎月の報酬も安定させやすくなります。
これから在宅ワークを始めてみたいと考えている方は、是非登録してみてくださいね。